
こんにちは。
プロフィールに来てくださってありがとうございます。
このブログを運営しているゆっぴぃです。
不妊治療を経て(1人目AIH5回、2人目体外受精1回)2015年2月生まれの娘と2018年8月生まれの息子を出産したアラフォーママです。
まずは私について簡単に自己紹介をしていきますね。
- 関西在住
- 夫婦共に九州出身
- 専業主婦
- 娘1人、息子1人
- 娘1歳の時に中古マンションを購入
- シンプルライフに憧れている
- 資格マニア(教員免許や簿記2級、アロマなども持っています)
- 娘とともにディズニー好き
- 産後ダイエットが当面の課題
夫は2019年7月から関東へ2度目の単身赴任をしています。
夫の仕事は単身赴任前から激務で、子どもが生まれてから現在まで5年以上、遠方の実家にも頼れずワンオペ育児を継続中です。
私についてさらに詳しくお伝えすると…
- 性格はずぼらでめんどくさがり
- 人見知りだけど、仲良くなったら長いお付き合い
- 4人姉弟の1番上だけど上に見られない
- ミスチルとゆずが好き

基本的にしっかりしていると言われることが多いですが、たまに「え〜?!」というようなミスをするおっちょこちょいなところも…笑
それでは結婚後の私について少し書かせていただきますね。
この記事のもくじ
1度目の単身赴任と不妊治療
大学卒業後は地元のインテリアショップで働いておりましたが、結婚を機に夫の職場のある県外(中国地方)へ引っ越しました。
結婚後、1年半した頃に夫が1度目の単身赴任に。2年間の単身赴任を経て、関西へ転勤。
結婚後も仕事は続けておりましたが、第一子の不妊治療のため仕事を退職。それ以来は専業主婦をしています。
友人たちの間でも比較的早くに結婚した私ですが夫の単身赴任もあって、結婚後なかなか子どもを授かれませんでした。後に結婚した友人がどんどん出産して行く中、結婚7年目に約2年の不妊治療を経てようやく娘を授かりました。
不妊治療の先に待っていた孤育て
不妊治療を長くしていたので、妊娠・出産のことばかり考えていて、子育てについてはそこまで考えていなかった私。
ですが、実際出産してみて娘は全然寝ない、完母を目指すも全く授乳が上手くいかない、女の子にしてはとてもやんちゃ…初めての子育てはとても大変なものでした。
1人目の娘が未就園児の時は下の子もまだおらず夫が深夜に帰ってくるまでは家で娘と2人。

周りに仲の良い友達もそんなに居らず、頼りたい実家も遠くまさに「孤育て」でした。
不妊治療中や孤育て中に出会ったのがすてきな女性やブログ
家ではよく泣く娘も外に出ている時はおとなしく機嫌もいいこともあって、娘を連れてたくさんの子育て広場などに参加しました。
そこでは子育てを応援するたくさんのすてきな女性に出会いました。
- 母乳専門外来でお世話になった助産師さん
- 離乳食の教室をされている管理栄養士さん
- 子育て広場でアルバム作り教室をされている方
- 子連れOKのカメラ教室をされている方
どれもすてきな先輩ママさんが運営されているもの。
楽しく参加させてもらいました。
もちろん今でもつながりがあります♪
また不妊治療中や子育ての悩みにぶつかった時はネットで検索もよくしました。
検索していく中で、自分とよく似た境遇であった経験が書かれているママブログに出会いました。他にも悩んでいることを解決するだけでなく、参考にしたいな、この人の暮らしや子育て好きだなと引き込まれる魅力のあるママブログにも出会いました。
子育てを応援してくれる人やブログに救われた孤育て
娘が小さい時に出会ったすてきな女性やママブログは私の孤育てを本当に救ってくれました。
母乳外来で月1回お世話になる助産師さんとの会話、子育て広場での離乳食講座やアルバム作り教室、カメラ教室もどれも子連れで楽しめるものでたくさんお世話になりました!
すてきだなと思うママブログはブックマークしてたまにチェック!
「こんなものもあるんだ〜!」「私もやってみようかな♪」と今も楽しく読ませていただいています。
現在は2度目の不妊治療を経て2人目の息子を出産。
夫は2度目の単身赴任をしており、またしても孤育て中ですがママライフを楽しく過ごすことができています。
この「ごゆるりブログ☆」について
不妊治療中や子育て中にすてきな女性やママブログに出会ったことで、次第に自分にも他の悩んでいるママたちに何かできる事がないかなと思い始めました。
残念ながら、今の私には子育てを応援できるような資格や得意なことは持っていません。
ですが、子育ての経験はブログに残す事で今悩んでいる方々にお伝えしたい!と思い、こちらの「ごゆるりブログ☆」を始めました。
このブログでは私が子育て中に
- つまづいたこと
- 困ったこと
- 悩んだこと
- 使ってみて本当によかったもの
を中心に
- 単身赴任のこと
- ママの息抜き方法
- 買ってよかった家電「電気圧力鍋」のこと
- 子どもの写真整理
- 中古マンションのインテリア
について情報発信していきます。

ブログのタイトルの通り「ゆるりと」「リラックス」した気持ちでこちらのブログを楽しんでいただけたらいいな♪と思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
どうぞよろしくお願いします。
SNSやライターもやっています。お気軽にフォローしてくださいね!
\電気圧力鍋で作ったごはんや子どものおやつについて発信中/
\日々の子育てについて発信中/
\サンキュ!STYLEライターもやっています/