初めての赤ちゃんへの出産祝いと違って、2人目の出産祝いに贈るものって悩みませんか?
正直なところ、上の子の時にいろいろ揃えているだろうし現金をもらうのが一番うれしいとは思います。
でも友だちに現金を包むのはなんだか生々しいし何を贈るか私はいつも悩んでしまいます。
今日は今回2人目を出産して、いろいろな方から出産祝いをいただいた中でうれしかったものをご紹介したいと思います。
ちなみに我が家は上の子は女の子、下の子は男の子で性別が違います!
2人目の出産祝いで悩んでおられる方のご参考になればうれしいです。
この記事のもくじ
第1位★頂いてすぐに着られるお洋服
実は出産準備であまり用意していなかったんです!
なので頂いてすぐに着られるお洋服はとっても助かりました。
2人目は8月末に生まれたのですが、秋冬物のロンパース(60サイズ)やベスト(80サイズ)がとても使えましたよ。
ベストは袖がないのでサイズが80でも着られるし来年も使えそうです。
私はミキハウスのベストをいただきました。
第2位★1年後に着られるお洋服
上の子の時にも頂いてとてもうれしかったですが、80サイズの1歳前後で着られるお洋服もうれしかったです。
特に我が家は性別が違うので、お出かけ用のちょっといいお洋服はいいですよね。
1歳になると動きも活発になるのでロンパースではなく上下別のお洋服がおススメ!
80サイズの冬物ロンパースを頂いたんですが来年は着ないだろうし、少し早く生まれた甥っ子へ譲りました。
上の子の時にいただいた90サイズの少し大きめのアウターもすごく使えました!
前に1人目も2人目も女の子の友人への2人目の出産祝いにお出かけ用のお洋服を贈ったことがあったんですが「2人目でも上の子のおさがりばかりだからうれしい」と同性の場合でも喜ばれました。
第3位★お出かけ用のおしゃれなスタイ
うちの子はよだれが2か月くらいから多かったので、スタイもすごく使えます!
家では上の子のお下がりのスタイがあるのでそれを使っているのですが、お出かけするときはやっぱりおしゃれなスタイがあると助かります。
\マールマールのスタイはかわいくておしゃれ/

第4位★帽子
出産準備でお洋服は買ってもなかなか小物は揃えたりしなかったりしませんか?
うちの子は髪の毛が多いほうではないので、冬用のニット帽はとっても使えました。
上の子は冬生まれですが春夏用の帽子を何個か頂いてて、お出かけするようになる季節に頂いたものがあったので助かりました!
\petit mainはお手頃価格でお洋服もかわいいし小物もかわいい/
第5位★靴
同じく小物でファーストシューズもいいですよね!
お値段もそこそこするし、2人目3人目でも上の子の時の靴はダメになっていることも多いです。
初めての靴はお下がりではなく新しいモノを履かせてあげたいですよね。
実は先日友人の3人目の出産祝いにも贈りました。
サイズは13cm位がおすすめです。
普段なかなか手の出ないブランドもプレゼントでいただけるとうれしいですよね!
第6位★パジャマ
3人の子を持つ友だちから頂いたのが90サイズのパジャマ!
なるほど~!気が利くプレゼント~!と思いました。
パジャマって絶対使うし、お下がりにするにしても洋服より結構な頻度で洗うので結構傷みます。
ちょっといいパジャマなんて自分では買わないし、いいなと思いました!
着られるのは少し先だけど着せるのが楽しみです。
ちなみに頂いたのはコンビミニのパジャマです。
値段も手ごろでちょっとしたプレゼントにおすすめです。
\長く着られる長袖がおすすめ/
第7位★タオル(名入りのタオルとフード付きタオル)
タオルもうれしかったものの一つです。
名入りのタオルは保育園や幼稚園へ行くようになった時、使えるので助かります!
私は上の子の分のハンドタオルも一枚頂いて、さっそく幼稚園へもっていって使っています。
フード付きタオルはいただいてからお風呂上りに早速毎日使っています。
上の子の時のものがありましたがごわごわになっていたので新しいタオルはうれしかったです。
【まとめ】2人目でも服や小物はうれしい!好みに合ったものを選ぼう!
2人目以降の出産祝いは何がいいかいろいろと悩むところですが、2人目でも服や小物はうれしかったです。
気の置ける友人とかだとおむつやおしりふきの消耗品などもいいですよね!
(私も以前友人の2人目の出産祝いに何が欲しいか聞いたところ「おむつ」と言われて贈ったことがありました。)
私の楽天ROOMにも2人目の出産祝いでもらってうれしかったものをまとめいています。
ぜひご覧くださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。