親子共々ディズニーが大好きです♪
今、九州ではミッキーのデザインの新幹線や特急が走っているのをご存知ですか?
ディズニー好きのわたしと娘はこのミッキー新幹線に乗りたくて、実家(鹿児島)へ帰省中に博多まで日帰りで行ってきました♪
この記事のもくじ
九州ではGo!Waku Waku Trip with MICKEYプロジェクトで ミッキーとミニーのデザインの新幹線と特急が走っているよ!
現在、JR九州ではミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念して九州新幹線で旅に出る「Go!Waku Waku Trip with MICKEY」プロジェクトがスタートしています。
8月1日からは今までのミッキーデザインに加え、ミッキー&ミニーのデザインの新幹線も登場しています♪
ミッキーとミニーはこのプロジェクトのために描かれたオリジナルだそうで、九州だけでしか見ることができないそうです!
運行スケジュールはJR九州の公式ホームページで前月の25日頃に発表されるようです!
JR九州 Waku Waku Trip 新幹線 運行カレンダー

わたしたちは土曜日の午前中はに熊本から博多までのミッキー新幹線に乗りましたが、指定席は満席に近かったです!
早めの予約がおススメです!
駅にはフォトスポットも!
駅にはミッキーのデザインされたパネルもありました!
九州新幹線の駅→博多、新鳥栖、久留米、筑後船小屋、新大牟田、新玉名、熊本、新八代、新水俣、出水、川内、鹿児島中央と
在来線の駅→佐賀、長崎、大分、宮崎に
設置されているようです♪

写真は鹿児島中央駅のフォトスポット!


駅でミッキーマウスのデザインされた大きなアートを目にするだけでワクワクしてきました☆
車内もミッキーやミニーが盛りだくさん♡隠れミッキーもいるよ!
わたしたちが乗った車両は8月1日から運行しているミッキーマウス&ミニーマウスデザインの新幹線!

新幹線の外観だけでなく内装もミッキーマウスやミニーマウスでいっぱいでした!


各車両のデッキや洗面台や公衆電話のところなどいろいろなところがミッキーマウスのデザインになっているので、新幹線での移動に少々飽き飽きしていた4歳娘と一緒に車内を散策して過ごしましたよ♪



熊本から博多までの1時間弱の短い乗車でしたが、車内でもミッキーやミニーを探したり写真を撮ったり楽しむことができて大満足でした♪
まとめ
ミッキー新幹線、ディズニー好きの4歳娘ととても楽しく過ごすことができました☆
外観がかわいいだけでなく、車内のいたるところにミッキーマウスやミニーマウスが描かれていたりデッキのパネルには間違い探しやクイズがあったり、楽しむことができました♪
わたしたちの乗った新幹線では車内販売はなかったのですが、オリジナルグッズを販売している新幹線もあります♪
8月22日からは博多駅と長崎駅を結ぶ特急885系にもオリジナルアートデザインの列車が走っているそうなのでそちらも気になります♡
子ども連れで九州で新幹線や特急に乗るなら、ぜひ時間を調べて乗ってみてはいかがでしょうか(^^♪
【おまけ】キャナルシティ博多のムーミンカフェもかわいい♡
ディズニーではないけれど、、、
お昼はキャナルシティに立ち寄り、そちらのムーミンカフェへ行って来ました!
テーブルにムーミンが描かれていたり、ムーミンやニョロニョロのカレーもかわいかったです♡


ムーミンカフェは東京に2店舗と福岡だけ!
ディズニーも好きだけどムーミンも好きって方におすすめです☆