先日、グリコピア神戸に遊びに行って来ました。
雨予報でどうしようか悩んでいた時にグリコピア神戸を思い出し、調べると予約も空いていたので行くことに。
4歳の娘を連れての工場見学。初めてでしたがとっても楽しめましたよ!
子ども連れでの神戸観光や暑い夏や寒い冬、雨の時期のお出かけにおススメです(^^)/
この記事のもくじ
グリコピア神戸の施設案内
神戸市西区にあるグリコの工場に併設されている工場見学の施設です。
ビスコは神戸工場でしか作られていないそう!!
開館30周年を記念して2018年10月にリニューアルオープンしたそうですよ。
グリコピアは神戸のほかに千葉と埼玉にもありますよ。
グリコピア神戸のアクセス方法
神戸市西区の西神工業団地内にあります。
住所→神戸市西区高塚台7丁目1番
車でのアクセス
- 山陽自動車道「三木小野IC」から約30分
- 第二神明道路「玉津IC」から約15分
- 阪神高速北神戸線「前開IC」から約15分
電車でのアクセス
神戸市営地下鉄「西神中央駅」より神姫バス12系統「大久保駅前行」、70・73・74系統「押部谷(栄)行」乗車、「高塚台1丁目」下車、徒歩1分
休館日は毎週金曜日です。
グリコピア神戸の予約方法
グリコピア神戸は予約制です。
予約はインターネットのサイトからサイトから予約できますよ!
予約開始は行きたい月の3か月前の5日の午前9時30分からです。
例えば11月1日~30日の分であれば8月5日午前9時30分が予約開始日になります。
金曜日が休館日なのでその場合は翌日の6日です!
私たちは平日に行ったので5日前でもまだ空きがありましたよ。
当日でもあれば空きがあれば入れるそうです!電話で確認してみてくださいね(^^♪
私たちも14時の回にしか予約がとれなかったのですが、当日ダメもとで電話をしてみたらその前の13時の回に空きがあったので変更してもらえました(^^♪
10時と13時の回は見学後の手作りビスコ体験(有料)もできます(^^)/
手作りビスコ体験は中学生以上ですが、付き添いの保護者が一緒だと4歳からできるそうです!
0~3歳は入室不可です。
わが家は下の子が0歳で今回は断念しましたが、次回行ったときはぜひ体験してみたいと思います。
グリコピア神戸の工場見学の感想
予約時間20分前から中に入れます。
わたしたちは30分ほど前に着いたので、駐車場で待っていました。
入り口にもポッキーのモニュメント?がありましたよ!

20分前から受付できるので、20分前に中に入り(手作りビスコ体験をする時はそこで申込み)、トイレなどを済ませてウェルカムホールで待ちます!
ウェルカムホールではシアターでグリコのCMが流れていました!
ウェルカムホールでシアター鑑賞
まずはウェルカムホールでグリコの歴史やチョコレートができるまでの紹介を10分くらいのシアターで鑑賞!
グリコの名前の起源ってグリコーゲンからきてるって初めて知りました!
2組に分かれて工場見学開始
エントランスに昔のグリコの自動販売機が置いてあり、ガイドさんが10銭を入れて買ってみせてくれました!
昔の自動販売機は30秒のチャンバラ映画が流れて商品が出てくる面白いものでした。(テレビもない時代なので当時は人気だったんでしょうね~)
2階のポッキーの製造工場と4階のプリッツの製造工場の見学
巨大ポッキーの中に入りエレベーターで2階に上がるとポッキーの製造工場でした!
この日は生産していなかったのであまり見ることができませんでしたが、カカオ豆を見せてもらったり、匂いを嗅がせてもらいました!
4階のプリッツの工場では実際に作っているところを見学できましたよ。
プリッツの生地を混ぜる機械やオーブンで焼いて、パック詰め、そして段ボールで梱包されて出荷できる状態まで見ることができて面白かったです!
4歳娘も興味津々で眺めておりました(^^♪
3階ではデジタルクッキング
3階にはグリコのおまけのおもちゃの展示や歴史が展示されており、そこで一旦自由時間。
昔のグリコのおまけのおもちゃを見たり、顔出しパネルで写真を撮ったり楽しみました!
そして同じく3階のデジタルクッキングのお部屋に!
ビスコかポッキーを選び、タッチパネルを使ってオリジナルのお菓子を作りました。
わたしは娘と一緒に作りましたが、これは大人一人でも楽しめそうでした(^^♪
出来たものはQRコードを読み取ってスマホでダウンロードもできました~!

その後、手作りビスコ体験を申し込んでいる方は同じフロアでクッキングに☆
わたしたちは申し込んでいなかったので出口の売店でおみやげ(お菓子)を買って、その後お土産にプリッツをいただき終了しました。

おみやげのプリッツ♪

ポッキーの風船?もひとり1つずつありました!
今だけかもしれませんが、アイクレオの液体ミルク12本セットが半額で販売されていましたよ~!!
グリコピア神戸の口コミのまとめ
4歳娘と初めての工場見学でしたが、楽しそうに見ておりました。
娘は幼稚園に入り、いろいろなお菓子を食べるようになったのですがそのお菓子がどうやって作られているのかを見るのは楽しかったみたいです!
夏休みの自由研究の題材にもなりそうですね。
最近リニューアルしたこともあり、デジタルクッキングがあったり、大人も子供も楽しめる工場見学でした♪
土日祝や長期休みはすぐに予約が埋まってしまうようなので、前もって計画を立てて予約できるといいですね!
平日は比較的空いている日もあるようなので、予約のサイトを確認してみてくださいね。
次行くときは手作りビスコ体験もぜひ体験してきたいと思います!!
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)