お酒以外の父の日のプレゼントのおすすめをご紹介!
6月に入るとやってくるのが父の日!
6月の第3日曜日なので2021年の父の日は6月20日(日)です。
お酒が飲めるお父さんならお酒をプレゼントされたら喜ばれると思いますが、お酒の飲めないお父さんや健康のためにお酒を控えているお父さんへのプレゼントは悩みますよね。

わたしの父もお酒を飲まないので毎年父の日のプレゼントには悩むんですよね><
この記事ではお酒以外の父の日のプレゼントのアイデアとおすすめの商品をご紹介しています。
ぜひ参考にしていただけるとうれしいです^^
早速、お酒以外の父の日のプレゼントを見ていきたいと思います。
お酒以外の父の日のプレゼントを選ぶならコレ!

父の日のプレゼントに代表的なものがお酒!
お酒が好きならお酒を贈るのが喜ばれるし、選ぶ側も楽ですが、
中にはお酒が飲めないお父さんや健康のためにお酒を控えているお父さんもいますよね。

わが家も義父はお酒が好きだったので父の日にはビールや焼酎をプレゼントしていましたが、
実父はお酒を家では飲まない人なので毎年何をプレゼントしようと悩みます。
趣味のものがあれば、趣味のものでも良さそうですが、お父さんの趣味ってなかなかわからないです(笑)
父の日にせっかくあげるならお父さんに喜んでもらえるプレゼントがうれしいですよね!
わたしの父もお酒が飲めないのでこれまでの父の日の経験を元にちょっと考えてみました。
好きな食べ物やコーヒー・お茶などの飲み物はもらったら誰でもうれしいですよね。
父の日にプレゼントをと考えている方なら、お父さんの好みの食べ物や飲み物はきっとご存じのはず!!
わたしもよくプレゼントに選ぶのですが、好きな食べ物や飲み物は本当に喜ばれます!
一緒に住んでいるお母さんなど家族にも喜ばれるのもいいですよね。
ちなみにうちの父はコーヒーをよく飲むので、スタバのコーヒーのギフトセットを贈ることが多いです!
コーヒー好きの父にはとっても好評で結構な頻度で送っています^^
普段より少し高級な食品などを選ぶと喜ばれると思います!
次におすすめなのは洋服やパジャマなど普段着る衣類です。
休みの日に着るポロシャツや半袖シャツ、夏用のパジャマは実用的だし喜ばれます^^
着るものにこだわりのあるお父さんもいると思うのでいつも着ている服に似た感じのテイストを選ぶといいですよ。

わたしも以前義父にポロシャツをプレゼントしたことがあるんですが、夫からどういったポロシャツがいいかを聞いて一緒に選びました!
ちなみに実父はチェックのシャツをよく着ているのでユニクロでチェックのシャツを選ぶことが多いです!
サイズがわからない場合はお母さんに確認してみると安心ですね。
帽子や財布などの小物も実用的でおすすめ!
お父さんの帽子や財布ってすごく長く使っていてくたびれていたりしませんか?
(もしかしてうちの父だけでしょうか(笑))
帽子や財布などの小物はいかがでしょう?
わたしも以前もう亡くなってしまった義父に帽子を父の日に贈ったことがあったのですが、ものすごく気に入ってくれて^^
外に出るときは帽子をいつもかぶって出かけている義父でしたがよくプレゼントした帽子をかぶってくれていて、わたしも嬉しかったのを覚えています。
お仕事をされているお父さんでしたらネクタイもいいですね!
お父さんがお近くに住んでいる場合は一緒に食事をするのもいいですよね!
コロナ渦なので一緒に食事はなかなか難しいところでもありますが、
”人生でのうれしい・感動した思い出は全て「体験」や「経験」である”
とも言われています。
父の日に家族そろって一緒に食事をしたという思い出はお父さんをはじめとする家族にとってうれしい出来事として残るのではないでしょうか?
もし一緒に食事をするということが叶うなら、父の日に家族そろって食事もいいですね^^
お酒以外の父の日のプレゼントそれでも迷ったら…?
お酒以外の父の日のプレゼントを考えてみましたが、ちょっとピンとこないなー、どれにしようか迷うなんて時もあると思います。
そんな時におすすめなのは思い切ってお母さんに相談してみるのもおすすめですよ。
わたしもよく父の日のプレゼントは何がいいか母に相談するのですが、母が一番父のことを理解しているので的確なプレゼントをリクエストしてくれます。
先日も父の誕生日に兄弟で何かプレゼントを贈りたいと思った時には母に相談してリクエストされたものをプレゼントしたら喜んでもらえました^^
なので、迷った時はお母さんに相談するのもおすすめです!
父の日のプレゼントの相場っていくらくらい?
父の日のプレゼントの相場ってどのくらいか気になっったので調べてみました。
父の日に特化した情報ポータルサイト父の日,jpで全国の20代~60代の男女にアンケート調査を行った結果が見つかりました。
「父の日ギフトにかけてもいい金額はいくらですか?」という質問に対し、
1位が「4,000~5,000円未満」で19.4%、2位が「2,000~3,000円未満」で15.4%、3位が「3,000~4,000円未満」で14.6%という結果が出たそうです。
1位~3位で50%以上あるので、父の日の予算は大体2000円~5000円の方が多いようですね。
予算が足りない><って時は兄弟姉妹で共同で贈るのもいいですね!
続いて、父の日にお酒以外におすすめのプレゼントをご紹介していきます。
お酒以外におすすめの父の日のプレゼント
次にお酒以外の父の日のプレゼントにおすすめの商品をいくつかご紹介していきますね!
楽天で買える商品なのでぜひ参考にしていただけるとうれしいです^^
国産の特大うなぎは父の日専用ギフト箱付きです。
うなぎが好きなお父さんにはおすすめです!
わたしの父もうなぎ好きなので候補に入っています!
今年もコロナ渦でなかなか外で食べられないですよね。
最高級海鮮セットもおすすめです!
自宅で北海道の美味しい海鮮が食べられるのできっとお父さんにも喜んでもらえるはずです^^
コーヒーをよく飲むお父さんにはスタバのコーヒーのギフトがおすすめ!
わたしは今年は誕生日にスタバのコーヒーを送ってしまっったので違うものにしますが、しばらく父の日の定番でスタバのギフトセットを贈って喜ばれていました。
ラコステのポロシャツが楽天なら半額以下!
お得に父の日のプレゼントが購入できます^^
ポロシャツをよく着るお父さんに贈りたいですね!
これから暑くなる季節に帽子もおすすめ!
外に出るときは帽子が必須になってきますよね。
ノースフェイスの帽子は若い人だけでなく年配の方がかぶっていたらおしゃれです^^
▼父の日のギフトのおすすめ品はわたしの楽天ROOMにも載せているのでぜひこちらもあわせて見ていただけるとうれしいです▼
お酒以外の父の日のプレゼントのアイデアのまとめ
お酒以外の父の日のプレゼントのアイデアとおすすめの商品をご紹介しました。
お酒以外なら
- 食べ物やコーヒー
- 洋服やパジャマ
- 帽子や財布などの小物
- 一緒に食事をする
などがいいかなと候補に挙げました。
迷った時はお母さんに相談するのもおすすめです。
父の日にお酒以外のすてきなプレゼントを贈って喜んでもらえますように。
メッセージも忘れずにつけてくださいね!
最後までご覧くださりありがとうございました。
▼わが家では母の日には毎年写真を贈っています。お父さんにもおすすめです▼
