シルバニアファミリーのおもちゃで有名なエポック社から出ている水でくっつくアクアビーズ。
幼稚園~小学生の女の子に大人気ですね!
わが家の娘も年少さんのころに幼稚園バスのお姉ちゃんからアクアビーズのことを教えてもらってずっと欲しがっていました。
4歳になって細かい作業ができるようになってきたので、ついにアクアビーズを購入しました!
でもせっかく買っても全然遊んでくれなかったらもったいないしどうしよう…と思いますよね。
わが家ははじめてのアクアビーズという初めての方向けのセット(定価3000円)は購入せずに、ビーズトレイと霧吹きが入ったシルバニアファミリーのセット(定価1480円)を購入しスタートすることにしました!

はじめてのアクアビーズなどのセットがなくても作品を作るビーズトレイ と100均にあるビーズを入れるケースと霧吹きがあれば低コストですぐに始められますよ☆
幸い娘はアクアビーズでいろいろ作るのが楽しくよく遊んでいるので、後から追加でいろいろ購入して楽しんでいます。

今日はわが家が購入したアクアビーズのセットや購入してよかったモノをご紹介します!
- 子どもにアクアビーズを買ってあげたいけど遊ぶかどうかわからなくて購入を悩んでいる方
- アクアビーズを始めるにあたって必要なものが知りたい方
- アクアビーズを低コストで始めたい方
この記事のもくじ
わが家が購入したのはシルバニアファミリーのセット
シルバニアファミリーのセットは霧吹きとビーズトレイがついているので、買ってきてすぐに作り始めることができました☆
シルバニアファミリーの図案とビーズも一緒に入っています。

お値段も定価が1480円(税抜)なのでお手頃に始められました。
同じように専用スプレーとビーズトレイのついているシルバニアファミリー森のなかよしセットもいいですね☆

1480円ならもし遊ばなくってもいいかなという気持ちで購入しました!
ビーズの収納は100均の手芸用のビーズ入れで代用!
はじめてのアクアビーズなどのスタンダードセットにはビーズを収納するケースもついているのですが、わが家はもともと持っていたセリアで購入した手芸用のビーズケースで代用しています!
仕切りが12個なので2つのケースを使っています!

たくさんのビーズがあるのでケースは必須です。
ちなみにアクアビーズ関連の収納はニトリのNインボックスのクォーターサイズにまとめて入れています。
4歳娘が一人で作るのに買ってよかったモノはビーズ用のペン
ビーズを置いていく作業は手でももちろんできますが、アクアビーズ専用のペンがあれば4歳の娘でも一人で上手にビーズを置いていくことができます!
アクアビーズ専用のペンはあったほうが小さい子は作りすいようなのでおススメですよ☆
追加でビーズとすみっコぐらしのイラストシートも購入☆
シルバニアファミリーのセットはあっという間に作り終えたので、追加で少しずつ購入していっています。
たくさん作ってすぐにビーズがなくなってしまうので最近5000ビーズバケツセットとすみっコぐらしのイラストシートも追加購入しました。
すみっコぐらしはパステルカラーの色を多く使うのでパステルカラーのビーズセットがあるとよかったです☆

アクアビーズの公式サイトではWEB限定のイラストシートが無料でダウンロードできる!
アクアビーズの公式サイトではWEB限定のイラストシートがダウンロードできるのでプリントして作ることができます!
季節に合ったその時々のイラストシートがダウンロードできるので要チェックですよ☆
10月はハロウィンのシートがありました♪

まとめ シルバニアファミリーのセットはすぐに始められてGOOD!試しに買うならトレイと好きなセットで始めてみるのもアリ☆
アクアビーズ、はじめてのアクアビーズだと定価で3000円(税抜)です。
わが家はシルバニアファミリーのセット1480円(税抜)とビーズ用のペン500円(税抜)と100均の手芸用のケース(もともと持っていたもの)の合計1980円で始めることができました!
シルバニアファミリーのセットは霧吹きとビーズトレイがついているのですぐに始められてとってもおススメ☆
霧吹きやビーズのケースは100均のモノでも大丈夫!
アクアビーズはシルバニアファミリーやすみっコぐらしだけでなく、ディズニーやサンリオなどのキャラクターもたくさんあって可愛いです♡
はじめ必要なものだけ揃えてあとから好きなキャラクターのもののセットやイラストシートを買っていくのも全然アリです!!
わが家のアナ雪好きの4歳娘には次はアナ雪のセットをクリスマスにでも買ってあげたいなと思っています☆
先日娘がはやり目にかかり、10日間幼稚園を出席停止になった時もアクアビーズでかなり遊びました♪
おうち遊びに最適です☆
最後までお読みいただきありがとうございました!